「職員研修会報告」はこちら
「職員研修会のアルバム」はこちら
「研修プログラムとアブストラクト(PDF形式;4.3MB)」はこちら
「職員研修会のご案内」はこちら


平成22年度地震研究所職員研修会 日程・プログラム



日 程   平成 23 年 1 月 24 日(月) 〜 26 日(水)

        24 日(月) 13:15 〜 17:30     技術発表特別講演
        25 日(火) 09:00 〜 17:30     グループ研修
        26 日(水) 09:00 〜 12:00     技術発表特別講演・修了証書交付
                                     (オプション)地震研ラボツアー

会 場   東京大学地震研究所2号館5F 第1会議室ほか


技術発表 宮川 幸治(総合観測室) 「海半球センターの陸上地磁気観測網と地磁気絶対観測」 鈴木 秀市・伊藤 喜宏・日野 亮太(東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測 センター)齋藤 和男・長谷川 聡・日里 勝利・酒主 美樹雄(株式会社計測技研) 「無線ユニットおよびGPS時計を内蔵した海底地震観測用データロガー」 藤田 親亮(総合観測室) 「深海域における地殻熱流量測定の紹介」 園田 忠臣(京都大学 防災研究所附属火山活動研究センター) 「水準点の新設および維持管理について」 坂上 実(総合観測室) 「地震研究所における強震動観測の変遷と現状,これから」 内田 和也・植平 賢司(九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター) 「宮崎県広渡ダムにおける衛星テレメータを使用した地震観測点の設置」 森 健彦・荻野 泉・藤田 親亮・阿部 英二(総合観測室) 「濃尾地域におけるVSAT地震観測点の設置」 山口 照寛・笠原 稔・高橋 浩晃・岡山 宗夫・高田 真秀・一柳 昌義(北海道大学大学院理学 研究院附属地震火山研究観測センター) 「地殻変動データベースシステムについて」 外西 奈津美(技術開発室) 「イタリア・ヴェスヴィオ火山噴出物調査および遺跡内の堆積物調査の紹介」 浦野 幸子(技術開発室) 「技術開発室・回路製作部門および回路室の紹介」 渡邉 篤志(総合観測室) 「東南極大陸氷床上での広帯域地震観測」 坂 守(総合観測室) 「爆破地震動観測における観測機器の変遷」
特別講演 小原 一成 教授(観測開発基盤センター) 「西南日本に発生する様々なスロー地震」 田中 宏幸 准教授(高エネルギー素粒子地球物理学研究センター) 「なぜミュオンで火山内部を見ることができるようになったのか? −技術論的視点からの解説−」
グループ研修 「ノイズのはなし」 講師:(株)電研精機 「第二種電気工事士」 講師:藤瀧 和弘氏 「ネットワーク講習(入門編+α)」 講師:中川 茂樹 助教(地震予知情報センター)
※ 平成22年度 研修運営委員 ※ 卜部卓(委員長)・清水久芳(副委員長)・宮川幸治(実行委員長)・内田正之(実行副委員長)・ 荻野スミ子・渡辺茂・外西奈津美・藤田親亮・阿部英二