Presentation
*Co-authors' presentations are not listed here.
2025
-
S. Ito,
Influences of surface tension fluctuations on shrinkage-induced crack pattern formations,
SLMP2025,
3/12, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, poster
2023
-
S. Ito,
Analysis of desiccation crack pattern formations based on physics-informed neural networks,
ICIAM 2023,
8/22, Waseda University, Tokyo, Japan, poster
-
S. Ito,
Analysis of desiccation crack pattern formations based on physics-informed neural networks,
STATPHYS28,
8/8, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, poster
-
S. Ito,
Shrinkage-induced Crack Pattern Formation Based on Variational Energy Physics-informed Neural Network,
AOGS 2022,
8/2, Singapore, poster
2022
-
S. Ito, T. Matsuda, and Y. Miyatake,
Symplectic-adjoint-based Uncertainty Quantification Method for Large-scale Data Assimilation Problems,
AOGS 2022,
8/2, online, oral
2021
-
S. Ito, M. Kano, and H. Nagao,
Adjoint-based Uncertainty Quantification of Frictional Inhomogeneity on Slow-Slipping Fault,
AOGS 2021,
8/4, online, poster
2020
-
S. Ito, M. Kano, and H. Nagao,
Uncertainty Quantification for Inhomogeneous Frictional Features in a Slow-Slipping Fault Based on a Large-Scale Four-Dimensional Variational Data Assimilation,
JpGU-AGU2020 Joint Meeting,
7/13, online, oral
2019
-
S. Ito, M. Kano, and H. Nagao,
Uncertainty quantification for inhomogeneous frictional features in a slow-slipping fault based on a large-scale four-dimensional variational data assimilation,
American Geophysical Union(AGU) 2019 Fall Meeting,
12/12, San Francisco, CA, poster
-
S. Ito, H. Nagao, T. Kurokawa, T. Kasuya, and J. Inoue,
Bayesian inference of grain growth prediction via multi-phase-field models,
NIMS WEEK 2019 Academic Symposium Poster Session, Data-driven Research in Structural Materials,
10/30, Tokyo International Forum, poster
-
S. Ito,
Detection of dynamic transition in drying crack patterns based on Bayesian model selection,
Seminar of joint research: Royal Society/JSPS collaboration project,
8/30, Nottingham Trent University, oral
-
S. Ito, M. Kano, and H. Nagao,
Uncertainty quantification based on 4DVar data assimilation for massive simulation models,
StatSei11,
8/18, Hakone, oral
-
S. Ito, H. Nagao, T. Kurokawa, T. Kasuya, and J. Inoue,
Bayesian Inference of Grain Growth Prediction via Multi-Phase-Field Models,
AOGS 16th Annual Meeting,
8/2, Singapore, oral
-
S. Ito and H. Nagao,
Uncertainty quantification based on 4DVar data assimilation for massive simulation models,
FSP2019: Frontiers of Statistical Physics,
6/7-6/8, The University of Tokyo, poster
-
S. Ito,
Uncertainty quantification for massive simulation models based on a second-order adjoint method,
A3 Soft Matter Workshop 2019,
5/31, Tohoku University, oral
-
S. Ito, H. Nagao, T. Kurokawa, T. Kasuya, and J. Inoue,
Bayesian inference of grain growth prediction via multi-phase-field models,
JpGU 2019,
5/29, Chiba, poster
-
S. Ito, M. Kano, and H. Nagao,
Uncertainty quantification based on 4DVar data assimilation for massive simulation models,
JpGU 2019,
5/27, Chiba, oral
-
S. Ito,
Grain growth prediction based on data assimilation implementing 4DVar on multi-phase-field models,
統計力学セミナー,
5/23, The University of Tokyo, oral
-
S. Ito, A. Nakahara, and S. Yukawa,
Model Selection Based on Bayesian Inference that Uncovers Fundamental Dynamics of Desiccation Crack Patterns,
APS March meeting 2019,
3/4-8, Boston, MA, oral
-
S. Ito, H. Nagao, T. Kurokawa, T. Kasuya, and J. Inoue,
Data assimilation for grain growth prediction based on a second-order adjoint method,
ICMMA2018,
2/11-13, Meiji University, oral
-
S. Ito, H. Nagao, T. Kasuya, and J. Inoue,
Grain Growth Prediction Based on Data Assimilation by Implementing 4DVar on Phase-Field Models,
The 7th International Symposium on Data Assimilation (ISDA2019),
1/21-24, RIKEN CCS, poster
2018
-
S. Ito, and S. Yukawa,
Morphological properties of surface crack patterns due to volumetric shrinkage,
American Geophysical Union(AGU) 2018 Fall Meeting,
12/10-14, Washington D.C., poster
-
S. Ito, and S. Yukawa,
Desiccation crack patterns based on phase-field modeling and their statistical properties,
The 9th International Conference on Multiscale Materials Modeling (MMM2018),
10/28-11/2, Osaka, poster
-
S. Ito, H. Nagao, T. Kasuya, and J. Inoue,
Grain Growth Prediction Based on Data Assimilation by Implementing 4DVar on Phase-Field Models,
AOGS 15th Annual Meeting,
6/3-8, Honolulu, Hawaii, oral
-
S. Ito, H. Nagao, T. Kasuya, and J. Inoue,
Grain Growth Prediction Based on Data Assimilation by Implementing 4DVar on Phase-Field Models,
JpGU 2018,
5/20-24, Chiba, oral
-
S. Ito and S. Yukawa,
Statistical Modeling for Desiccation Cracking Based on Shape-Dependent Fragmentation Process,
APS March meeting 2018,
3/5-3/9, LA, oral
2017
-
S. Ito, H. Nagao, A. Yamanaka, Y. Tsukada, T. Koyama, M. Kano and J. Inoue,
Uncertainty quantification based on second-order adjoint method for data assimilation using massive autonomous systems,
3rd RIKEN International Symposium on Data Assimilation / 7th Annual Japanese Data Assimilation Workshop,
2/28, Kobe, poster
2016
-
S. Ito, H. Nagao, A. Yamanaka, Y. Tsukada, T. Koyama, M. Kano and J. Inoue,
Data assimilation for massive autonomous systems based on a second-order adjoint method,
WMRIF 5th International Workshop for Young Scientists,
11/9, NIMS, Tsukuba International Congress Center, oral
-
S. Ito, H. Nagao, A. Yamanaka, Y. Tsukada, T. Koyama, and J. Inoue,
Data assimilation for massive autonomous systems based on second-order adjoint method,
STATPHYS26,
7/18-23, Lyon, poster
-
S. Ito, H. Nagao, A. Yamanaka, Y. Tsukada, T. Koyama, and J. Inoue,
Adjoint-based data assimilation for phase field model using second-order information of a posterior distribution,
APS March meeting 2016,
3/16, Baltimore, oral
2015
-
S. Ito and S. Yukawa,
Dynamical and statistical properties on desiccation crack pattern,
日大研究会,
5/27, oral
2014
2013
-
S. Ito,
Dynamical scaling law of fragment distribution in drying crack pattern,
International Symposium on Research Frontiers of Physics,Earth and Space Science,
12/17-18, Osaka University, poster
-
S. Ito and S. Yukawa,
Dynamical scaling law of fragment distribution in drying crack pattern,
STATPHYS25,
7/22-26, Seoul National Univ.,Korea, Poster
-
S. Ito and S. Yukawa,
Dynamical scaling law of fragment distribution in drying crack pattern,
Physics of glassy and granular materials,
7/16-19, Kyoto Univ., Poster
2012
-
S. Ito,
Simulation of drying fractures by SPH and their statistical properties,
G-COE萌芽研究成果報告会,
12/20-21, 阪大, Poster
-
S. Ito and S. Yukawa,
Stochastic modeling for dynamical scaling law of drying crack patterns,
Nonlinearity Workshop in Tottori 2012,
10/30, Tottori University, oral
-
S. Ito,
Simulation of drying fractures by SPH and their statistical properties,
G-COE萌芽研究成果報告会,
2/29, 阪大, poster
2011
-
S. Ito and S. Yukawa,
Simulation of drying fractures by SPH and their statistical properties,
Nara Workshop on Fracture and Related Topics,
10/13, Nara Women's University, oral
2024
-
伊藤伸一,
収縮亀裂パターン形成における表面張力ゆらぎの影響,
第12回ソフトマター研究会,
12/16, 大阪大学豊中キャンパス, poster
-
伊藤伸一,
変分データ同化の保存量と対称性,
解析力学ミニ研究会 (HP),
9/30, 東京大学本郷キャンパス, oral (講演資料)
-
伊藤伸一,
収縮亀裂パターン形成における表面張力ゆらぎの影響,
日本物理学会第79回年次大会,
9/17, 北海道大学札幌キャンパス, poster
-
伊藤伸一,
変分エネルギー型物理情報深層学習に基づく収縮破壊パターン形成計算,
日本応用数理学会2024年年会,
9/14, 京都大学吉田キャンパス, oral
-
伊藤伸一,
大規模複雑系のためのデータ同化基盤,
大阪大学宇宙地球科学セミナー,
8/5, 大阪大学豊中キャンパス, oral
-
伊藤伸一,
乾燥収縮破壊パターンにおける表面張力揺らぎの効果,
日本物理学会2024年春季大会,
3/20, オンライン, poster
2023
-
伊藤伸一,
ニューラルネットワークに基づく破壊パターン形成のシミュレーション,
日本物理学会第78回年次大会,
9/17, 東北大学川内キャンパス, poster
2022
-
伊藤伸一, 加納将行, 長尾大道,
シンプレクティックアジョイント法に基づくスロースリップ断層面の摩擦不均一性の不確実性評価,
日本地震学会2022年度秋季大会,
10/26, 北海道立道民活動センター, poster
-
伊藤伸一,
Second-order adjoint 法の数理と応用,
統計数理研究所 諸科学集会 諸科学における統計思考 2022,
8/16, オンライン, oral
-
伊藤伸一, 松田孟留, 宮武勇登,
Symplectic-adjoint-based uncertainty quantification method for large-scale data assimilation problems,
JpGU 2022,
6/3, online, poster
-
伊藤伸一, 加納将行, 長尾大道,
シンプレクティックアジョイント法に基づくスロースリップ断層面上の摩擦空間不均一性の不確実性評価,
JpGU 2022,
5/30, オンライン, poster
-
伊藤伸一, 中原明生, 湯川諭,
収縮亀裂パターンの動的統計則に現れる相転移的性質,
JpGU 2022,
5/25, オンライン, oral
-
伊藤伸一,
高次元データ同化とその発展,
阪大 波多野研セミナー,
1/12, オンライン, oral
(pdf)
2021
-
伊藤伸一, 中原明生, 湯川諭,
乾燥亀裂パターンの動的統計則に現れる相転移的性質,
日本物理学会 2021年秋季大会,
9/22, オンライン, oral
-
伊藤伸一, 松田孟留, 宮武勇登,
シンプレクティックアジョイント法に基づく高精度不確実性評価法,
統計関連学会連合大会 2021,
9/8, オンライン, oral
-
伊藤伸一, 加納将行, 長尾大道,
Adjoint-based uncertainty quantification of frictional inhomogeneity on slow-slipping fault,
JpGU 2021,
6/3, オンライン, poster
-
伊藤伸一,
シンプレクティックアジョイント法に基づく超高精度不確実性定量化法と地震学への応用【R1所長裁量経費 成果報告】,
地震研究所談話会,
3/19, 東京大学 地震研究所, oral
-
伊藤伸一,
Adjoint-based exact Hessian computation,
地震研特定共同研究(B)「固体地球現象の理解と予測に向けたデータ同化法の開発」勉強会 (HP),
3/4, オンライン, oral
(pdf)
-
伊藤伸一,
Adjoint-based exact Hessian computation,
シミュレーションとモデリングのための計算代数 2021,
2/13, オンライン, oral
-
伊藤伸一,
サンプリングの高速化へ向けた4次元変分法の発展と応用,
スマートサンプリング講演会 (HP),
1/22, オンライン, oral
(YouTube, pdf)
2020
-
伊藤伸一, 加納将行, 長尾大道,
変分法データ同化に基づく断層すべり面の摩擦特性空間分布の不確実性評価,
統計関連学会連合大会,
9/10, オンライン, oral
-
伊藤伸一, 松田孟留, 宮武勇登,
Adjoint-based exact Hessian-vector multiplication using symplectic Runge--Kutta methods,
固体地球データ同化に関する研究会,
2/13, 東北大学, oral
2019
-
伊藤伸一, 加納将行, 長尾大道,
大規模4次元変分法データ同化に基づくスロースリップ断層面における摩擦特性不均一性の不確実性評価,
日本地震学会秋季大会,
9/16, 京都大学 吉田キャンパス, poster
-
伊藤伸一, 中原明生, 湯川諭,
乾燥破壊パターンにおける破片サイズ分布のモデル選択,
統計関連学会連合大会,
9/12, 滋賀大学 彦根キャンパス, oral
-
伊藤伸一,
乾燥亀裂パターンの動的スケーリング則と統計的モデリング,
日大理工・船橋セミナー,
5/17, 日本大学, oral
-
伊藤伸一,
4次元変分法データ同化に基づく事後分布不確実性評価法,
固体地球データ同化に関する研究会,
3/29-30, 琉球大学, oral
2018
-
伊藤伸一,
4次元変分法データ同化に基づく事後分布不確実性評価法,
川村研セミナー,
10/2, 大阪大学, oral
-
伊藤伸一, 長尾大道, 糟谷正, 井上純哉,
大規模データ同化に基づく鉄鋼材料組織予測と計測デザイン,
統計関連学会連合大会,
9/9-13, 中央大学, oral
-
伊藤伸一,
構造材料組織予測に資する大自由度モデルデータ同化の高度化,
第22回データ同化夏の学校,
8/21-24, 青森, むつ, oral
-
伊藤伸一, 長尾大道,
4次元変分法データ同化に基づく事後分布不確実性評価法,
常微分方程式の数値解法とその周辺 2018,
7/9-11, 大阪大学, oral
-
伊藤伸一,
乾燥収縮亀裂パターンの動的スケーリング則と統計的モデリング,
東京大学地震研究所特定共同研究研究集会,
4/27, 東京大学 地震研究所, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
フェーズフィールド法に基づく乾燥亀裂シミュレーションとその統計的性質,
日本物理学会 25aPS-53,
3/22-3/25, 東京理科大学, poster
-
伊藤伸一, 加納将行, 長尾大道,
大自由度数値モデルに基づくデータ同化デザイン,
第8回データ同化ワークショップ,
1/18, 明治大学, poster
2017
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥収縮破壊の破片形状依存性と統計的モデリング,
日本物理学会,
9/21-24, 岩手大学, poster
-
伊藤伸一, 長尾大道, 糟谷正, 井上純哉,
データ同化に基づく大規模フェーズフィールドモデルを用いた粒成長予測,
日本物理学会,
9/21-24, 岩手大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥収縮破壊の破片形状依存性と統計的モデリング,
統計関連学会連合大会,
9/3-6, 南山大学, oral
-
伊藤伸一, 長尾大道, 糟谷正, 井上純哉,
結晶粒成長予測とその不確実性評価を可能にする構造材料データ同化,
統計関連学会連合大会,
9/3-6, 南山大学, oral
-
伊藤伸一,
不確実性評価が可能な4次元変分法データ同化,
地震ビッグデータに基づく新しい震源決定手法の理論的研究,
8/30, 九州大学, oral
-
伊藤伸一,
材料性能予測に資する4次元変分法に基づくデータ同化法の開発,
データ同化夏の学校,
8/20-23, 青森, むつ, oral
-
伊藤伸一, 長尾大道, 糟谷正, 井上純哉,
大規模自由度モデルのための不確実性評価に基づく状態予測を可能にする4次元変分法データ同化,
地震研究所談話会,
6/16, 東京大学 地震研究所, oral
-
伊藤伸一, 長尾大道, 黒河天,
大自由度系のデータ同化のための2nd-order adjoint法を用いた高速不確実性評価法,
統計的モデリングと計算アルゴリズムの数理と展開,
2/19, 名古屋大学, oral
-
伊藤伸一, 長尾大道, 山中晃徳, 塚田祐貴, 小山敏幸, 加納将行, 井上純哉,
フェーズフィールドモデルに資する4 次元変分法データ同化,
日本金属学会分科会シンポジウム データサイエンスと材料研究開発,
1/20, エッサム神田ホール, 東京都, oral
2016
-
伊藤伸一, 長尾大道, 山中晃徳, 塚田祐貴, 小山敏幸, 加納将行, 井上純哉,
大規模自由度系におけるデータ同化のための2nd-order adjoint法に基づく不確実性評価法,
統計関連学会連合大会,
9/4-7, 金沢大学, oral
-
伊藤伸一,
大規模自由度系におけるデータ同化のための2nd-order adjoint法に基づく不確実性評価法,
データ同化夏の学校,
8/21-25, 青森, むつ, oral
-
伊藤伸一, 長尾大道, 山中晃徳, 塚田祐貴, 小山敏幸, 加納将行, 井上純哉,
Second-order adjoint法を用いた大規模自由度モデルのためのデータ同化法,
地震研究所談話会,
5/20, 東京大学 地震研究所, oral
-
伊藤伸一,
フェーズフィールドモデルのためのデータ同化デザイン,
第6回データ同化ワークショップ,
2/1, JAMSTEC横浜研究所, oral
2015
-
伊藤伸一, 長尾大道, 山中晃徳, 塚田祐貴, 小山敏幸, 井上純哉,
計算コストの大きいモデルに対するデータ同化手法の開発 〜フェーズフィールドモデルを例として〜,
日本機械学会 第28回計算力学講演会(CMD2015), OS20-3-134,
10/10, 横浜国立大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥収縮亀裂パターンの動的および統計的な性質,
日本機械学会 第28回計算力学講演会(CMD2015), GS-2-176,
10/10, 横浜国立大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥亀裂パターンにおける破片サイズ分布の確率モデル,
統計関連学会連合大会, A36-2,
9/7, 岡山大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥破壊パターンの動的かつ統計的性質,
地震研究所談話会,
4/24, 東京大学 地震研究所, oral
2014
-
伊藤伸一,
乾燥破壊パターンの動的スケーリング則とその応用,
川村研セミナー,
12/17, 大阪大学, oral
-
伊藤伸一,
乾燥破壊パターンの動的スケーリング則とその応用,
川村研セミナー,
5/14, 大阪大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
収縮破壊における破片分布の確率モデルによる解析,
日本物理学会, 30aAR-6,
3/27-30, 東海大学, oral
2013
-
伊藤伸一, 湯川諭,
バネ質点モデルにおける乾燥破壊パターンの乾燥過程依存性,
日本物理学会, 28aPS-63,
9/28, 徳島大学, poster
-
伊藤伸一,
乾燥亀裂パターンの動的スケーリング則,
第58回物性若手夏の学校,
8/12-16, 滋賀, oral
-
伊藤伸一,
乾燥亀裂パターンの動的スケーリング則(続),
川村研セミナー,
7/9, 大阪大学, oral
-
伊藤伸一,
乾燥亀裂パターンの動的スケーリング則,
川村研セミナー,
6/25, 大阪大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥破壊パターンの動的スケーリングの確率モデルによる解析 II,
日本物理学会, 27pPSB-17,
3/27, 広島大学, poster
2012
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥破壊パターンの動的スケーリングの確率モデルによる解析,
日本物理学会, 19pAC-9,
9/19, 横浜国立大学, oral
-
伊藤伸一,
乾燥破壊の時間発展性質に関する研究,
第57回物性若手夏の学校,
8/6-10, 岐阜, oral
-
伊藤伸一,
乾燥破壊破片分布の動的スケーリングの確率モデル,
第57回物性若手夏の学校,
8/6-10, 岐阜, poster
-
伊藤伸一, 湯川諭,
乾燥破壊パターンの動的スケーリングとその応用,
基研研究会2012 非平衡系の物理 -その普遍的理解を目指して-, 2A02,
8/2, 京都大学, poster
-
伊藤伸一, 湯川諭,
SPH法乾燥破壊モデルの解析とその統計的性質,
日本物理学会, 25pPSA,
3/25, 関西学院大学, poster
-
伊藤伸一,
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質,
川村研セミナー,
1/11, 大阪大学, oral
2011
-
伊藤伸一, 湯川諭,
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質,
RIAM研究集会 地形のダイナミクスとパターンとその境界領域,
11/4, 九州大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質,
日本物理学会, 23aGT,
9/23, 富山大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質について,
基研研究会2011 非平衡系の物理 -ミクロとマクロの架け橋-,
8/19, 京都大学, poster
-
伊藤伸一,
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質,
第56回物性若手夏の学校,
8/1-5, 山梨, poster
-
伊藤伸一,
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質,
川村研セミナー,
7/13, 大阪大学, oral
-
伊藤伸一, 湯川諭,
SPH法を用いた乾燥破壊シミュレーションとその統計的性質,
日大塑性研究会,
6/16, 日本大学, oral
スマートサンプリング講演会 (HP)(2021/01/22)(YouTube, slide)
地震研共同研究(B) 勉強会 (HP) (2021/03/04)(slide)
大阪大学 波多野研究室セミナー(2022/01/12)(slide)
日本地震学会2022(2022/10/26)(poster)
地震研サマースクール(2023/09/12)(slide)
論文紹介セミナー(2023/11/21)(slide)