地震研究所彙報目次

第78号 第4冊(2003)

論題著者PDF
浅間火山活動記録の再調査宮崎務283PDF
(18MB)

    > 目次へ    > 彙報HOMEへ

第78号 第3冊(2003)

論題著者PDF
特集:「応力蓄積過程と地震発生サイクル」
地震波速度変化と地殻内応力の測定古本宗充・平松良浩・佐藤隆司219PDF
(644KB)
1968年十勝沖地震の北側アスペリティ近傍に発生した地震(2001年8月14日、MW6.4)の余効すべり佐藤魂夫・今西和俊・加藤尚之・鷺谷威227PDF
(4,028KB)
変動地形からみた相模トラフにおけるプレート間地震サイクル宍倉正展245PDF
(6,632KB)
GPSデータで見られる東海スロースリップに伴う歪の時空間変化吉川澄夫255PDF
(5,167KB)
東海地域推定固着域内に発生する地震活動とその変化松村正三269PDF
(2,271KB)

    > このページの先頭へ    > 目次へ    > 彙報HOMEへ

第78号 第2冊(2003)

論題著者PDF
有珠火山における人工地震探査−観測および初動の読み取り−鬼澤真也・大島弘光・青山裕・森済・前川徳光・鈴木敦生・岡田弘・筒井智樹・松尾のり道・及川純・大湊隆雄・山本圭吾・森 健彦・平貴昭・宮町宏樹・小山順二・蓬田清・渡辺顕二・松原わかな・岡田 純・宮村淳一・谷口正美・吉川章文・加藤幸司・浜口博之・田中聡・山崎純・藤澤宏篤・小川康雄・野上健治・齋藤晃・水橋正英・渡辺秀文・鍵山恒臣・萩原道徳・中道治久・長田昇・小山悦郎・井本良子・小林知勝・桧山洋平・杉岡学・石峯康浩・山岡耕春・奥田隆・小池勝彦・鈴木孝幸・鶴我佳代子・清水洋・松本聡・松本薫・大倉敬宏・迫幹雄・吉川慎・八木原寛・平野舟一郎・林元直樹・為栗健121PDF
(11.6MB)
特集:「地震発生の物理からみた地震発生帯堀削」Part 2
地震発生帯の掘削: いくつかのパラドックス(英文)瀬野徹三145PDF
(1,598KB)
円形アスペリティで繰り返し発生するすべり: すべり速度・状態依存摩擦法則による数値シミュレーション(英文)加藤尚之151PDF
(1,103KB)
地震の動的破壊のモデリング: 現実的なモデル化に必要なもの(英文)福山英一167PDF
(6,971KB)
南海トラフ地震発生帯において巨大地震破壊域セグメント化を規定する地下構造: レビュー(英文)小平秀一・仲西理子・朴 進午・高橋成実・金田義行175PDF
(15.6MB)
南海トラフ沿いの地震活動(英文)望月公廣・尾鼻浩一郎185PDF
(4MB)
プレート沈み込み帯における地震波低速度層−地震発生への影響と探査法−(英文)桑原保人・侭田 豊・伊藤久男197PDF
(616KB)
地震発生帯における深部掘削孔を用いた長期計測(英文)篠原雅尚・荒木英一郎・鎌田正博・木下正高・許正憲・黒木一志・小菅儀紀・小林照明・今野淳・後藤忠徳・斉藤実篤・鈴木正芳・高橋亨・田所敬一・角皆潤・手塚和彦・難波謙二・西将利・日野亮太・三ヶ田均・森田信男・吉田恒夫・伊藤久男205PDF
(6,338KB)

    > このページの先頭へ    > 目次へ    > 彙報HOMEへ

第78号 第1冊(2003)

論題著者PDF
山の根構造におけるレーリー波からラブ波への変換(英文)吉田満1PDF
(11.7MB)
西太平洋〜東アジアのGPS連続観測点座標の時系列(1995年7月16日-2000年12月31日)小竹美子・加藤照之・中尾茂・松島健19PDF
(34.2MB)
特集:「地震発生の物理からみた地震発生帯堀削」
序文伊藤久男・日野亮太・篠原雅尚・加藤愛太郎57PDF
(292KB)
地震波観測の視点からみた地震の破壊表面エネルギー(英文)井出哲59PDF
(1,021KB)
野島断層・鳥取県西部における地震観測による破砕帯の構造と物理的特性(英文)田所敬一67PDF
(2,050KB)
地震破壊数値シミュレーションにおける断層深部連続性の役割(英文)青地秀雄75PDF
(1,021KB)
過去の沈み込み帯の震源断層岩を用いた透水率測定(英文)加藤愛太郎・坂口有人・吉田真吾・望月裕峰・金田義行83PDF
(2,114KB)
断層トラップ波の地中観測: 活断層深部構造探査への利用(英文)水野高志91PDF
(3,349KB)
b値から推定した東北日本太平洋下プレート境界面の摩擦特性(英文)矢部康男107PDF
(1,382KB)
プレート境界における地震活動と沈み込む海洋性地殻の地震波速度構造との関係について(英文)日野亮太113PDF
(1,237KB)

    > このページの先頭へ    > 目次へ    > 彙報HOMEへ