<平成15年度実施課題−京都大学防災研究所> |
|||
課題番号 |
課題名 |
担当者名 |
|
1.地震発生にいたる地殻活動解明のための観測研究の推進 |
|||
(1)定常的な広域地殻 活動 |
地殻不均質構造の評価と大地震発生のモデリング |
伊藤 潔 |
|
(2)準備過程における 地殻活動 |
断層の回復過程の研究−野島断層および周辺活断層の深部構造の研究− |
西上欽也 |
|
大志万直人 |
|||
活断層周辺の応力蓄積過程の研究 |
大谷文夫 |
||
南海トラフ沿いの巨大地震の予知 |
橋本
学 |
||
鳥取県西部およびその周辺の地震空白域の総合調査 |
渡辺邦彦 |
||
日本列島周辺の非地震性すべりの準リアルタイム・モニタリング |
川崎一朗 |
||
(3)直前過程における 地殻活動 |
南アフリカ金鉱山における地震予知の半制御実験 |
飯尾能久 |
|
(4)地震時および地震 直後の震源過程と 強震動 |
直下型地震の地震環境評価 |
James Mori |
|
3.地殻活動シミュレーション手法と観測技術の開発 |
|||
(2)観測技術 |
高感度比抵抗変化計の開発 |
大志万直人 |
|
|
|
|