広報のバックナンバー
No.17
(1997年5月)
New!
title
[author]
title
[author]
No.16
(1997年3月)
衛星通信地震観測テレメタリングシステム
[平田 直,卜部 卓,鷹野 澄]
地震研究所所蔵の濃尾地震と明治三陸津波の「新聞切抜」帳について
[北原 糸子(東洋大学)上田 和枝(東京大学地震研究所)河田 恵昭(京都大学防災研究所)]
No.15
(1996年12月)
東京大学地震研究所に導入された反射法地震 探査システム
[佐藤 比呂志]
公開講義(2)
建築物の地震被害と耐震対策
[南 忠夫]
No.14
(1996年9月)
公開講義(1)
プレートテクトニクスと日本列島付近の地震
[瀬野 徹三]
共同利用から
火山体構造探査
[鍵山 恒臣]
共同利用から
研究集会「大地震の震源過程の複雑さと高周波強振動の発生機構」報告
[岩田 知孝]
No.13
(1996年6月)
共同利用から
・レーザー干渉計を用いた表面波・地球自由振動の観測
[須田 直樹ほか]
・活断層の深部構造と動的特性の解明計画(断層解剖計画)と
淡路島横断反射・散乱法地震探査(
TASP
)
[平田 直]
・四国地方東部(四万十帯・秩父帯)の電気比抵抗構造に関する研究
[塩崎 一郎ほか]
地震研究所ホームページトップ
へ