課題番号 | 課題名 | 担当者 | ||
1 | 地震発生にいたる地殻活動解明のための観測研究の推進 | |||
(1)定常的な広域地殻活動 | 0901 | 東海・東南海地域におけるプレートの形状とカップリング | 山田功夫 | |
(2)準備過程における地殻活動 | 0902 | 新観測手法の開発による群発地震域や活断層域へのローディング機構及び地下流体の挙動の解明 | 藤井直之 | |
0903 | 東海・東南海地震の震源域の変動とプレート間巨大地震の発生予測 | 木股文昭 | ||
3 | 地殻活動シミュレーション手法と観測技術の開発 | |||
(1)地殻活動シミュレーション手法 | 0908 | 海溝型巨大地震の地震サイクルモデリング研究 | 平原和朗 | |
(2)観測技術 | 0904 | ボアホール型地殻歪連続観測と間欠応力測定法の開発 | 山内常生 | |
0905 | 精密制御震源(アクロス)の実用化と地下の常時モニター手法の確立 | 山岡耕春 | ||
0909 | 海底地殻変動測定器の開発 | 安藤雅孝 |