東京大学/大学院理学系研究科/地球惑星科学専攻,および教養課程:

  • Blue Earth Seismology Seminar (地球惑星科学2020年Aセメスター開講)
  • Blue Earth Seismology Seminar (地球惑星科学2020年Sセメスター開講)
  • Blue Earth Seismology Seminar (地球惑星科学2019年Aセメスター開講)
  • Blue Earth Seismology Seminar (地球惑星科学2019年Sセメスター開講)
  • 惑星地球科学I (駒場教養学部2019年Sセメスター開講)
  • Blue Earth Seismology Seminar (地球惑星科学2018年Aセメスター開講)
  • Blue Earth Seismology Seminar (地球惑星科学2018年Sセメスター開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2018年Sセメスター開講)
  • 惑星地球科学I (駒場教養学部2017年Sセメスター開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2017年Sセメスター開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2016年夏学期開講)
  • 惑星地球科学I (駒場教養学部2015年夏学期開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2015年夏学期開講)
  • 惑星地球科学I (駒場教養学部2013年夏学期開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2013年夏学期開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2012年夏学期開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2011年夏学期開講)
  • 惑星地球科学I (駒場教養学部2011年夏学期開講)
  • 全学自由研究ゼミナール (駒場2011年夏学期開講)
  • 全学自由研究ゼミナール (駒場2010年冬学期開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2010年夏学期開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2009年夏学期開講)
  • 学部4年 演習 (地球惑星科学2008年冬学期)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2008年夏学期開講)
  • 学部4年 演習 (地球惑星科学2007年冬学期)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2007年夏学期開講)
  • 地震波動論I (地球惑星科学2006年夏学期開講)
  • 大学院予測地球科学コース「固液共存物理化学」(2005/10-2006/3)
  • 大学院予測地球科学コース「地球内部システム観測論」(2004/10/12-2005/1/26)
  • 地震波動論(地球内部構造論) (地球惑星科学2003年冬学期開講)
  • 地震・火山とプレートテクトニクス (教養2002年夏学期開講)
  • 地震波動論(地球内部構造論) (地球惑星科学2001年冬学期開講)
  • 地震・火山とプレートテクトニクス  (教養2001年夏学期開講)

    集中講義:

  • 静岡大学集中講義 (2015/11/20-21)
  • 愛媛大学集中講義 (2009/1/9-11)
  • インド国立地球物理研究所 modern seismology course (2007/1/22-28)
  • 名古屋大学集中講義 (2005/9/13-14)
  • 中国科学院研究生院講義 summer course (2005/6/29)
  • 東北大学集中講義 (2004/9/27-29)

    公開講義:

  • 地震研究所・公開講義 (2004/7/29)
    講義ノート
    講義映像
    go to Home OHRC ERI

    その他:

  • 特別レクチャー by Prof. Hiroo Kanamori (Caltech)(2008/Sept-Nov)
  • 特別レクチャー by Prof. Michael Kendall (Bristol Uiversity)(2008/11/13-21)
  • COE特別レクチャー by Prof. Alex Forte(強 荒楠)(2004/6/11-7/23)