以前のお知らせ(平成26年度~令和5年度)

 

【令和5年度】

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第22回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第22回:「大正関東地震の震源過程と地震動」というテーマで、2023年12月19日にハイブリッドで開催されました。

令和5年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

令和5年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和5年11月13日(月) 13:00~15:00
場所:Web会議システムによるリモート会議

パンフレット「関東地震」「南海トラフ地震」に備える

大正関東地震から100年 昭和東南海・南海地震から77年を迎えて「関東地震」「南海トラフ地震」に備える パンフレットを刊行しました。

火山噴火と防災および観光シンポジウム2023-草津白根山、御嶽山、箱根山-

2023年11月17日(金)18日(土)に、火山噴火と防災、そして観光を考えるシンポジウムを、国内屈指の観光地・草津温泉で開催します。オンライン参加も可能です。参加申込・プログラムなどの情報は、こちらのホームページをご覧下さい。

関東地震100年国際シンポジウム
-International Symposium on the Centennial of the 1923 Kanto Earthquake-

皆様のご協力のお蔭をもちまして、本シンポジウムは無事終了致しました。
シンポジウム参加人数:248名

日時:令和5年(2023年)10月23日(月)~24日(火)
場所:東京大学武田先端知ビル内 武田ホール (+オンライン中継)

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第21回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第21回:「ジオパークと防災リテラシー」というテーマで、令和5年10月4日にハイブリッドで開催されました。

関東地震100年国際シンポジウムの事前参加登録を開始しました
(対面参加:9/30締切→10/12締切(※延長しました)、オンライン参加:10/18締切)

2023年10月23日-24日に開催される関東地震100年国際シンポジウムの参加には事前登録が必要です。(参加無料)
本研究計画関係者にメールで事前登録のページをご案内しております。本研究計画関係者以外の方で、参加を希望される方は、上記メニューの連絡先(予知協企画部)へご連絡ください。参加登録方法をご案内いたします。

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第3次)【仮称】の推進について」(案)のパブリックコメントが開始されました

文部科学省より、「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第3次)【仮称】の推進について」(案)のパブリックコメント(任意の意見募集)を令和5年8月21日~令和5年9月19日まで実施しております。
本計画案に対するご意見がございましたら、こちらのページより、ご提出をお願いいたします。

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令4年度年次報告(機関別)が文部科学省のホームページで公開されました


「研究者向け」>「成果」>「令和4年度」からも機関別の年次報告のダウンロードが可能です。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第20回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第20回:「南海トラフ沿いの巨大地震」というテーマで、令和5年7月14日にハイブリッドで開催されました。

関東地震100年国際シンポジウムを開催します

下記日程で開催します。今後詳細につきましては、関東地震100年国際シンポジウムページでご案内いたします。

日時:令和5年(2023年)10月23日(月)~24日(火)
場所:東京大学武田先端知ビル内 武田ホール (オンライン中継あり)

令和4年度の「観測や開発したソフトウエア等のメタ情報」を公開しました

「観測や開発したソフトウエア等のメタ情報」に、令和4年度の各課題の報告書を元にした「令和4年度(2022年度) 調査・観測等一覧」「令和4年度(2022年度) 開発したソフトウェア等一覧」を公開しています。データベースのページから選択してください。

令和4年度の「成果論文データベース」を公開しました

「成果論文データベース」に、各課題の成果論文と報告書の「令和4年度(2022年度)」版を公開しています。データベースのページから選択してください。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第19回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第19回:「1983年日本海中部地震と1993年北海道南西沖地震」というテーマで、令和5年5月17日にオンラインで開催されました。

令和5年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

令和5年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和5年4月21日(金) 10:00~11:40
場所:Web会議システムによるリモート会議

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第18回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第18回:「関東大震災:地震像と社会的影響」というテーマで、令和5年4月21日にオンラインで開催されました。


 

【令和4年度】

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」令和4年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力のお蔭をもちまして、本シンポジウムは無事終了致しました。
シンポジウム参加人数:387名

日時:令和5年(2023年)3月6日(月)~8日(水)
場所:(3月6日~7日)  東京大学武田先端知ビル内 武田ホール + Zoom ハイブリット開催
          【部会・グループ報告,次期計画について】
      (3月8日) ZoomおよびGather.Townを用いたオンライン開催【ポスターセッション】

地震火山観測研究計画(令和6~10年度)の実施機関の募集について

地震火山観測研究計画(令和6~10年度)の実施機関の募集について文部科学省のホームページで公開されました。
※募集締め切りは令和5年1月30日(月)必着となります。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第17回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第17回:「火山活動の評価と噴火予測」というテーマで、令和5年1月12日にオンラインで開催されました。

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和3年度 年次報告(成果の概要)が文部科学省のホームページで公開されました

「研究者向け」>「成果」>「令和3年度」からも, 令和3年度年次報告(成果の概要)の全文ダウンロードが可能です。

12個の代表的な図とともに令和3年度の成果が紹介されています。
※図につきましては、「最近の成果」>「令和3年度の成果」にも掲載していますのでご覧ください。

御嶽山シンポジウム「御嶽山・箱根山・草津白根山ー水蒸気噴火および防災と観光ー」

御嶽山シンポジウム「御嶽山・箱根山・草津白根山ー水蒸気噴火および防災と観光ー」が、2022年12月16日~17日に長野県木曽町文化交流センター・オンライン併用で開催されます。参加申込・プログラムなどの情報は、こちらのホームページをご覧下さい。

【オンライン開催】
地震史料シンポジウムⅡ「災害史料研究が拓く歴史学の新たな方法」

地震・火山噴火予知研究協議会史料・考古部会が共催する、地震史料シンポジウムⅡ「災害史料研究が拓く歴史学の新たな方法」が、2022年12月23日にオンラインで開催されます。詳しくは、こちらのホームページをご覧下さい。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第16回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第16回:「群発地震」というテーマで、令和4年9月16日にオンラインで開催されました。

災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)に関する外部評価報告書

災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)に関する外部評価報告書がまとめられました。これは、科学技術・学術審議会測地学分科会でとりまとめられましたレビュー報告書を踏まえ、文部科学省において外部有識者による第三者評価として行われたものです。

「観測や開発したソフトウエア等のメタ情報」を公開しました

「観測や開発したソフトウエア等のメタ情報」に、令和3年度の各課題の報告書を元にした「令和3年度(2021年度) 調査・観測等一覧」「令和3年度(2021年度) 開発したソフトウェア等一覧」を公開しています。データベースのページから選択してください。

「地震観測施設一覧」が地震本部のホームページで公開されました

2022年4月1日現在における関係機関の地震関係観測施設の状況について、観測項目毎にとりまとめた「地震観測施設一覧」が地震本部のホームページで公開されました。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第15回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第15回:「富士山:噴火の履歴と活動のモニタリング」というテーマで, 令和4年7月5日にオンラインで開催されました。

平城京跡資料館 令和4年度 夏期企画展
「大地鳴動 -大地の知らせる危機と私たちの生活-」

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」参加機関の国立文化財機構奈良文化財研究所では、平城京跡資料館の令和4年度 夏期企画展「大地鳴動 -大地の知らせる危機と私たちの生活-」の展示を行っています。展示期間は7月16日(土)~8月28日(日)となります。地震・火山噴火予知研究協議会も共催しています。 詳しくは、こちらのホームページをご覧下さい。

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和3年度年次報告(機関別)が文部科学省のホームページで公開されました

「研究者向け」>「成果」>「令和3年度」からも機関別の年次報告のダウンロードが可能です。

【オンライン開催】次期計画検討シンポジウム

皆様のご協力のお蔭をもちまして盛会裡に終了しました。
シンポジウム参加人数:271名

日時:令和4年5月17日(火)~18日(水)
場所::オンライン開催

※プログラム・講演要旨はこちら

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第14回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第14回:「内陸地震の長期予測手法」というテーマで, 令和4年5月10日にオンラインで開催されました。

令和4年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

令和4年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和4年4月15日(金) 10:00~12:00
場所:Web会議システムによるリモート会議


 

【令和3年度】

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」の実施状況等のレビュー報告書

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」の実施状況等についてレビュー報告書がまとめられました。

【オンライン開催】「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和3年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数:346名

日時:令和4年3月1日(火)~3日(木)
場所:オンライン開催

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第13回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第13回:「海域火山」というテーマで, 令和4年2月8日にオンラインで開催されました。

【オンライン開催】「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和3年度成果報告シンポジウム

下記の日程で行われます。【専用サイトはこちら】
詳細につきましては随時更新いたします。

日時:令和4年3月1日(火)~3日(木)
場所:オンライン開催

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和3年度の研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した年次報告の受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究課題代表者,拠点間連携研究課題代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 令和3年度の成果報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:令和4年2月10日(木)正午
- 成果入力FAQ集

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
 令和3年度成果報告シンポジウム

下記の日程で行われます。ご予定のほどよろしくお願いいたします。詳細につきましては随時更新いたします。

日時:令和4年3月1日(火)~3日(木)
場所:オンライン開催

「2009年伊豆大島構造探査データ」を公開しました

「地震及び火山噴火予知のための観測研究計画」において2009年に伊豆大島周辺沿岸でダイナマイトによる人工地震探査を実施し,伊豆大島及び周辺部の地震波速度構造を2次元波線追跡法を用いて推定した。その実験において取得したデータ及び解析結果を公開しています。

「歴史史料データベース」を公開しました

「歴史史料データベース」に「日記史料有感地震データベース」と「地震史料集テキストデータベース」を公開しています。データベースのページから選択してください(外部サイトに移動します)。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第12回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第12回:「高リスク小規模火山噴火」というテーマで, 令和3年12月8日にオンラインで開催されました。

令和3年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

令和3年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和3年11月25日(木) 10:00~11:50
場所:Web会議システムによるリモート会議

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和2年度 年次報告(成果の概要)が文部科学省のホームページで公開されました

「研究者向け」>「成果」>「令和2年度」からも, 令和2年度年次報告(成果の概要)の全文ダウンロードが可能です。

11個の代表的な図とともに令和2年度の成果が紹介されています。
※図につきましては、「最近の成果」>「令和2年度の成果」にも掲載していますのでご覧ください。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第11回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第11回:「強震動予測と耐震建築」というテーマで, 令和3年10月6日にオンラインで開催されました。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第10回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第10回:「コンゴ・ニイラゴンゴ火山の噴火と火山研究における国際協力」というテーマで, 令和3年7月20日にオンラインで開催されました。

平城京跡資料館 特別企画展 「大地鳴動 -大地の知らせる危機と私たちの生活-」

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」参加機関の国立文化財機構奈良文化財研究所では、平城京跡資料館の特別企画展で「大地鳴動 -大地の知らせる危機と私たちの生活-」の展示を行っています。6月20日まで臨時休館ですが、展示は6月27日まで行われるそうです。地震・火山噴火予知研究協議会も共催しています。 詳しくは、奈良文化財研究所ホームページ平城京跡資料館ホームページ特別展・企画展のホームページをご参照下さい。

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和3年度6月までの研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した令和3年度6月までの成果報告の提出受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究課題代表者,拠点間連携研究課題代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 令和3年度の成果報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:令和3年6月30日(水)17時
- 成果入力FAQ集

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第9回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第9回:「雲仙普賢岳火砕流から30年:発生過程の解明と災害の教訓」というテーマで, 令和3年5月21日にオンラインで開催されました。

令和3年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

令和3年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和3年4月28日(水) 13:00~15:00
場所:Web会議システムによるリモート会議

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第8回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第8回:「余震観測からわかること」というテーマで, 令和3年4月14日にオンラインで開催されました。


 

【令和2年度】

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第7回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第7回:「千島海溝沿いの巨大地震」が, 令和3年3月19日にオンラインで開催されました。

【オンライン開催】「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和2年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力により、成功裡に終了しました。ありがとうございました。
シンポジウム参加人数 約350名

日時:令和3年(2021年)3月16日(火)~17日(水)
場所:Web会議システムによるオンライン開催
プログラム等詳細につきましては、こちらのページをご覧ください。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第6回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第6回:「歴史記録を地震の長期予測に役立てる」が, 令和3年2月10日にオンラインで開催されました。

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和2年度研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した年次報告の受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究課題代表者,拠点間連携研究課題代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 令和2年度の成果報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:令和3年2月15日(月)17時
- 成果入力FAQ集

地震長期予測ワークショップが開催されました

令和2年12月14日(月)にオンラインで、地震(予測)部会と企画部戦略室の主催による「地震長期予測ワークショップ」を開催しました。 地震本部との具体的な連携を図るために、本研究計画をどのように進めて行けば良いか、長期予測の観点から話題提供、議論が行われました。ワーキンググループも立ち上げられることになり、今後も継続して検討されることになります。
参加人数:61名。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第5回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第5回:「地震の基盤観測題」が, 令和2年12月4日にオンラインで開催されました。

令和2年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

令和2年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和2年11月13日(金) 10:00~11:40
場所:Web会議システムによるオンライン開催

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」
令和元年度 年次報告(成果の概要)が文部科学省のホームページで公開されました

「研究者向け」>「成果」>「令和元年度」からも令和元年度 年次報告(成果の概要)の全文ダウンロードが可能です。

12個の代表的な図とともに令和元年度の成果が紹介されています。
※図につきましては、「最近の成果」>「令和元年度の成果」にも掲載していますのでご覧ください。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第4回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第4回:「火山の観測研究体制・人材育成の現状と課題」が, 令和2年8月27日にオンラインで開催されました。

「地殻変動ブロマイド記録」を公開しました

京都大学によって1940年代から観測がはじまった紀州観測点の傾斜観測のうち、1960年以降の記録を公開しています。データベースのページから「地殻変動ブロマイド記録」を選択してください(外部サイトに移動します)。

「2003年十勝沖地震臨時GPS観測データ」を公開しました

2003年9月26日十勝沖地震(M8.0)で全国の大学等が協力して実施したGPS観測データのアーカイブです。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第3回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第3回:「地震に先行する現象の評価:災害情報への利用可能性」が, 令和2年6月24日に開催されました。

拡大計画推進部会

令和2年5月26日(火)にオンラインで拡大計画推進部会を開催しました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開催されなかった「令和元年度成果報告シンポジウム」の代替として、昨年度の成果報告を行いました。
参加人数:午前168名、午後163名

令和2年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

令和2年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和2年4月17日(金) 10:00~12:00
場所:Web会議システムによるリモート会議


 

【平成31年/令和元年度】

(お知らせ)新しいパンフレットを作成しました

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」のパンフレットを作成しました。

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」令和元年度成果報告シンポジウムは中止となりました

3月9日(月)~10日(火)に開催を予定していました令和元年度「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」成果報告シンポジウムにつきましては、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、開催の可否について企画部内で検討してきました。 その結果、開催に対して慎重な意見が複数あったこと、また、本日政府より大規模なスポーツやイベントの中止か延期などを求める要請が出されたことも考慮して、今年度の成果報告シンポジウム開催を中止する判断をしました。 既に、発表の準備をしていただいた皆様、交通機関や宿泊の予約をされた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、どうかご了承いただきますようお願いいたします。 下記の日程で行われます。ご予定のほどよろしくお願いたします。

日時:令和2年(2020年)3月9日(月)午前~10日(火)
場所:東京大学伊藤国際学術研究センター内・伊藤謝恩ホール(東京都文京区本郷7-3-1)

(お知らせ)企画部Facebookページを開設しました

地震・火山噴火予知研究協議会企画部は、適時に細やかな情報提供を行うため、Facebookページを始めました。フォローをよろしくお願いいたします。

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第2回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第2回:「大地震発生後の地震活動の推移予測の難しさ」が, 令和2年2月20日に開催されました。

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」令和元年度研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した年次報告の受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 令和元年度の成果の報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:令和2年2月10日(月)17時
- 成果入力FAQ集

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第1回

地震・火山噴火予測研究のサイエンスカフェ第1回:「近年の浅間山噴火等を例にした,火山噴火予測研究の現状」が,令和元年12月3日に開催されました。

令和元年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

令和元年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:令和元年10月25日(金) 10:00~11:45
場所:東京大学地震研究所1号館2階セミナー室

平成31年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

平成31年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成31年4月3日(水) 10:00~12:30
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室

(お知らせ)新しい地震火山観測研究計画を平成31年4月より始めます

平成31年1月、科学技術・学術審議会総会より関係大臣に、「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)の推進について」が建議されました。
地震・火山噴火予知研究協議会は、全国の大学、研究機関、行政機関等と連携・協力して、平成31年4月よりこの新たな5か年計画を推進していきます。

詳細はこちら

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」実施計画入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した実施計画の受付を開始します. 研究課題連絡担当者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,実施計画書の提出(入力)をお願いします.

- 平成31(2019)年度~平成35(2023)年度の実施計画の提出(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:平成31年4月8日(月)
- 実施計画入力FAQ集


 

【平成30年度】

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成30年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力により、成功裡に終了しました。ありがとうございました。
シンポジウム参加人数  300名

建議「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)の推進について

平成31年1月30日、科学技術・学術審議会総会が開催され、「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)の推進について」が建議されました。

文部科学省の関連サイトへ  ・ 建議(pdfファイル)

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成30年度研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した年次報告の提出受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 平成30年度の成果の報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:平成31年2月14日(木)17時
- 成果入力FAQ集

平成30年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

平成30年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成30年11月27日(火) 10:00~12:30
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室

平成30年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

平成30年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成30年4月24日(火) 10:00~12:10
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室


 

【平成29年度】

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成29年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数  297名

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成29年度研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した年次報告の提出受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 平成29年度の成果の報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:平成30年2月14日(水)
- 成果入力FAQ集

平成29年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

平成29年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。
日時:平成29年11月27日(月) 9:30~11:15
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室

現行計画の外部評価

災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画に関する外部評価報告書がまとめられました。これは、科学技術・学術審議会測地学分科会でとりまとめられましたレビュー報告書を踏まえ、文部科学省において外部有識者による第三者評価として行われたものです。

パンフレット「熊本地震における研究者たちの活動 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究」

平成28年(2016年)熊本地震における研究者の活動や研究から得られた教訓の概要をまとめたパンフレット「熊本地震における研究者たちの活動 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究」を刊行しました。

「次期計画検討シンポジウム」

皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数  185名

平成29年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

平成29年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成29年4月5日(水) 10:00~12:30
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室


 

【平成28年度】

現行計画の総括的自己点検評価(レビュー)

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」の実施状況等についてレビュー報告書がまとめられました。

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成28年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数  307名

(研究者向け)「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成28年度研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した年次報告の提出受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 平成28年度の成果の報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:平成29年2月7日(火)
- 成果入力FAQ集

平成28年度第2回地震火山噴火予知研究協議会

平成28年度第2回地震火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平28年11月14日(月)  9:30-11:00
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室

「熊本地震シンポジウム」

皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数  97名

シンポジウム「南海トラフ巨大地震の予測に向けた観測と研究」


皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数  188名

災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究・地震火山噴火予知研究協議会2016年パンフレット

災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究・地震火山噴火予知研究協議会2016年パンフレットが完成しました。

平成28年度第1回地震火山噴火予知研究協議会

平成28年度第1回地震火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平28年4月20日(水) 10:00-13:00
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室


 

【平成27年度】

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成27年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数  288名

日時:平成28年3月14日(月)10:30~16日(水)12:00
場所:東京大学 武田先端知ビル 5F 武田ホール・ホワイエ

平成27年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

平成27年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成27年11月30日(月) 10:00~13:00
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室

平成27年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

平成27年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成27年6月1日(月) 13:00~16:00
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室


 

【平成26年度】

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成26年度成果報告シンポジウム

皆様のご協力のお蔭をもちまして成功裡に終了しました。
シンポジウム参加人数:272名

日時:平成27年3月2日(月)10:20~3日(火)17:40
場所:武田先端知ビル 5F 武田ホール・ホワイエ

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成26年度研究成果報告入力のお願い

ウェブ入力システムを利用した年次報告の提出受付を開始します. 研究課題連絡担当者,公募研究代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.

- 平成26年度の成果の報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:平成27年2月15日(日)

平成26年度第3回地震・火山噴火予知研究協議会

平成26年度第3回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成27年2月18日(水) 13:00~16:00
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室

平成26年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会

平成26年度第2回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成26年9月3日(水) 10:00~11:50
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室

平成26年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会

平成26年度第1回地震・火山噴火予知研究協議会が下記の通り開催されました。

日時:平成26年4月21日(月) 10:00~13:00
場所:東京大学地震研究所1号館3階会議室