談話会・セミナー

第991回地震研究所談話会開催のお知らせ

 下記のとおり地震研究所談話会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
今回は、コロナウィルス感染対策として、地震研究所の会場での開催は行いません。
WEB会議システムを利用した参加のみとなります。参加に必要な設定URL・PWD
については、参加をご希望される方宛に別途ご連絡をいたしますので、共同利用担当宛
(k-kyodoriyo@eri.u-tokyo.ac.jp)お問い合わせください。
なお、お知らせする設定URLの二次配布はご遠慮ください。また、著作権の問題が
ありますので、配信される映像、音声の録画、録音を固く禁じます。

               記

日  時  令和2年4月17日(金)午後1時30分~ 
      インターネット WEB会議

1. 13:30-13:45
演題: 巨大地震断層の高解像度構造推定:海域自然地震観測からのアプローチ
【所長裁量経費成果報告】
著者:○悪原 岳・篠原雅尚・望月公廣、山下裕亮・大柳修慧・
Farazi Atikul HAQUE(京都大学)
要旨: 巨大地震断層の高解像度推定に向け、稠密OBSの設置および解析手法の開発を
行ったので、既存の観測点への適用例とともに紹介する。

2. 13:45-14:00
演題: New progress in building Pacific Array: an international collaboration
to image mantle dynamic processes across the Pacific basin
著者:○Hitoshi KAWAKATSU、James B. GAHERTY (Columbia University) 、Hisashi UTADA、
Sang-Mook LEE・Younghee KIM (Seoul National University)、
Zachary EILON (UC Santa Barbara)
要旨: 「太平洋アレイ」の進捗報告です。AGU 2019での講演と同じですが、日本語で行います。
【所長裁量経費成果報告】を兼ねます。

3. 14:00-14:15
演題: 部分溶融が多結晶体非弾性に及ぼす影響についての実験的研究:
沈み込み帯周辺における地震波低速度・高減衰の定量的解釈に向けて【特任研究員成果報告】
著者:〇山内初希・武井康子

4. 14:15-14:30
演題:地震間の測地データから示唆される千島海溝南部の火山弧と背弧の地殻の変形しやすさ
著者:〇伊東優治、Kelin WANG(Pacific Geoscience Centre,
Geological Survey of Canada)、
西村卓也(京都大学防災研究所)、Jiangheng HE(Pacific Geoscience Centre,
Geological Survey of Canada)
要旨:北海道東部における前弧域、火山弧域、背弧域の上盤プレートの変形しやすさの違いを、
地震間のGNSSデータから拘束した(Itoh et al., 2019, GRL)。

○発表者
※時間は質問時間を含みます。
※談話会のお知らせが不要な方は下記までご連絡ください。

〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1 
東京大学地震研究所研究支援チーム
E-mail:k-kyodoriyo@eri.u-tokyo.ac.jp
※次回の談話会は令和2年5月15日(金)午後1時30分~です。