新着情報
2024/02/28(水)技術研究報告(第29号)」が発行されました!DOI付与まで少々お待ちください。
2023/05/08(月)「技術研究報告(第29号)」の原稿を募集します(2024年2月刊行予定)。
技術研究報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。創刊初期には、教官の方々による興味深い記事も多く掲載されていました。後進の方へ残したい成果などをお持ちの方は、投稿のご検討をよろしくお願い致します。詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。なお、「原稿作成要領」と「原稿フォーマット」は昨年度のものから一部改定されました。
投稿申込締切は「2023年6月30日(金)」、査読用原稿の提出締切は「2023年9月29日(金)」です。
2023/03/01(水)技術研究報告編集委員会のWebサイトをリニューアルしました!
2023/02/28(火)技術研究報告(第28号)」が発行されました!
2022/04/26(火)「技術研究報告(第28号)」の原稿を募集します(2023年2月刊行予定)。
技術研究報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。創刊初期には、教官の方々による興味深い記事も多く掲載されていました。後進の方へ残したい成果などをお持ちの方は、投稿のご検討をよろしくお願い致します。詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。なお、「原稿作成要領」と「原稿フォーマット」は近日中に改訂する予定です。

投稿申込締切は「2022年6月30日(木)」、査読用原稿の提出締切は「2022年9月30日(金)」です。
2022/04/13(水)委員の交代に伴い、 編集委員リストを更新しました。
2021/06/16(水)技術研究報告(第27号)」が発行されました!
2021/06/16(水)委員の交代に伴い、 編集委員リストを更新しました。
2021/04/15(木)「技術研究報告(第27号)」の原稿を募集します(2022年2月刊行予定)。
技術研究報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。創刊初期には、教官の方々による興味深い記事も多く掲載されていました。後進の方へ残したい成果などをお持ちの方は、投稿のご検討をよろしくお願い致します。詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。
投稿申込締切は「2021年5月31日(月)」、査読用原稿の提出締切は「2021年9月30日(木)」です。
2021/04/12(月)技術研究報告(第26号)」が発行されました!DOI付与まで少々お待ちください。
2020/07/21(火)DOI付与のお知らせ。技術研究報告の第1号から第25号までの全ての論文について、ジャパンリンクセンター(JaLC)によるDOI付与が行われましたので、以下のリンクをご確認ください。第26号以降についても、DOIが付与され次第、リンクを掲載します。
また、UTokyo Repositoryの東京大学地震研究所技術研究報告の各論文のページの「JaLC DOI」でもご確認できます。ぜひご活用ください。
2020/05/08(金)「技術研究報告(第26号)」の原稿を募集します(2021年2月刊行予定)。技術研究報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。
詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。
今年度の投稿申込締切は「2020年5月29日(金)」、査読用原稿の提出締切は「2020年9月30日(水)」です。
2020/04/08(水)委員の交代に伴い、 編集委員リストを更新しました。
2020/03/19(木)技術研究報告(第25号)」が発行されました!
2019/06/21(金)委員の交代に伴い、 編集委員リストを更新しました。
2019/05/08(水)「技術研究報告(第25号)」の原稿を募集します(2020年1月刊行予定)。技術研究報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。
詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。
今年度の投稿申込締切は「2019年5月31日(金)」、査読用原稿の提出締切は「2019年9月30日(月)」です。
2019/04/22(月)技術研究報告(第24号)」が発行されました!
2018/05/08(火)「技術研究報告(第24号)」の原稿を募集します(2019年1月刊行予定)。技術研究報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。
詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。
今年度の投稿申込締切は「2018年5月31日(木)」、査読用原稿の提出締切は「2018年9月28日(金)」です。
2018/04/23(月)委員の交代に伴い、 編集委員リストを更新しました。
2018/04/06(金)技術研究報告(第23号)」が発行されました!
2017/05/11(木)「技術研究報告(第23号)」の原稿を募集致します(2018年1月刊行予定)。この報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。
詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。
今年度の投稿申込締切は「2017年5月31日(水)」、査読用原稿の提出締切は「2017年9月29日(金)」です。
2017/04/10(月)技術研究報告(第22号)」が発行されました!
2017/04/10(月)委員の交代に伴い、 編集委員リストを更新しました。
2016/05/12(木)「技術研究報告(第22号)」の原稿を募集致します(2017年2月刊行予定)。この報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。
詳細は、「投稿案内」をご覧下さい。
今年度の投稿申込締切は「2016年5月31日(火)」、査読用原稿の提出締切は「2016年9月30日(金)」です。
2016/04/04(月)技術研究報告(第21号)」が発行されました!
2016/04/01(金)委員長と委員の交代に伴い、 編集委員リストを更新しました。
2015/05/12(火)「技術研究報告(第21号)」の原稿を募集致します(2016年2月刊行予定)。この報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。
今年度から申込書の提出先や刊行スケジュールが変更されました。下記の「投稿案内」をご覧下さい。
今年度の投稿申込締切は「平成27年5月31日(日)」、査読用原稿の提出締切は「平成27年9月30日(水)」です。
2015/03/23(月)技術研究報告(第20号)」が発行されました!
2014/05/16(金)「技術研究報告(第20号)」の原稿を募集致します(2014年12月刊行予定)。この報告には、論説(技術研究論文)・総説・報告(観測・実験・研修・学会などの報告)・技術資料などを掲載します。観測や実験に関する技術・ノウハウ・装置開発・観測点の歴史等、活字として保存すべきと思われるものは、他の学術誌に掲載が難しいものでも掲載しますので、みなさま、ぜひご投稿ください。申込みの流れは、下記にもあります「投稿案内」をご覧下さい。
今年度の投稿申込締切は「平成26年6月20日(金)」、査読用原稿の提出締切は「平成26年8月22日(金)」とさせて頂きます。
2014/04/01(火)森田委員に代わって塩原氏が委員となりました。それに伴い、 編集委員リストを更新しました。
2014/03/14(金)技術研究報告(第19号)」が発行されました!
2013/05/16(木)【重要】 これまでの技術研究報告の文献全てを本ホームページ上にて公開致しました。下記 既刊目次 にあります「PDF」のリンクからアクセスしてください。
<< 2011年度までの著者の皆様へ >> 技術研究報告編集委員会では、昨年度までの著者の皆様に「著作権行使の委託と電子版公開」のご承認を頂くための手続きを昨年12月から進めて参りましたが、反対意見も無く期限を過ぎましたので全てを公開致しました。ですが今後も該当者からのお申し出があれば公開を中止致しますので、その際は技術研究報告編集委員会に御連絡下さい(連絡先など詳しくは こちら をご覧ください)。
2013/04/01(月)委員長が酒井氏から新谷氏に交替となり、また三浦委員に代わって鈴木氏が委員となりました。それに伴い、 編集委員リストを更新しました。
2013/01/31(木)技術研究報告(第18号)」が発行されました!
2012/12/25(火)【重要】 技術研究報告編集委員会では、これまでの技術研究報告の文献全てをホームページ上で公開するために、昨年度までの著者の皆様に「著作権行使の委託と電子版公開」のご承認を頂くための手続きを進めています。詳しくは こちら をご覧ください。
2012/11/19(月)技術研究報告編集委員会のホームページをリニューアルしました!
2012/09/20(木)2012年9月教授会にて「技術研究報告規程」が承認されました。規定の制定に伴うこれまでとの大きな変更点は、技術研究報告の著作権を地震研究所に帰属させたことです。
2012/05/31(木)「技術研究報告(第18号)」の原稿募集を開始しました。
2011/12/25(木)技術研究報告(第17号)」が発行されました!
1996/12/25(水)技術研究報告(第1号)が発行されました。
1996/04/01(月)技術研究報告編集委員会が発足しました。