【2023年 一般公開・公開講義・オープンキャンパス】8月2日(水)オンライン開催決定!

今年も東京大学オープンキャンパスに合わせて、地震研究所公開講義・一般公開を8月2日(水)にライブ配信を含むオンラインにて開催いたします。

※情報が確定次第こちらのページにて更新して参りますので、随時ご確認頂ければ幸いです。(2023/05/18)


ライブ配信の事前登録について ※ライブ配信は終了いたしました。

【※ライブ配信は終了しましたが、引き続きオンデマンドコンテンツはお楽しみいただけます(ページ下部)】
公開講義等事前申し込み企画への参加登録受付開始:
7月10日(月)17:00

【下記のURLより参加登録をしてください】
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_BFwBbYoOQk6MZG7wmqH0wg

《オープンキャンパス開催日8月2日(水)》
10:00-11:00 学生実験
11:00-12:00 研究最前線・観測所紹介

13:30-15:45 公開講義

  • 全プログラムとも上記URLよりお申し込みください。
  • 質疑応答に参加するためにはZoomウェビナーでの視聴が必要です。YouTubeでは質疑応答は行いません。
  • Zoomウェビナーで視聴する場合は参加登録が必要です。参加登録の締切は前日16:00とします。
  • YouTubeで視聴する場合は申し込み不要です。
  • 同一ライブ配信での複数アドレスでの参加登録はご遠慮ください。
  • 定員に達し次第,Zoomウェビナーの参加登録は終了いたします。YouTubeでの視聴をお願いいたします。
  • ライブ配信は録画され、Youtuebeで配信されます。 後日配信はありません。

★当日のYouTube配信は下記のリンクからご接続ください★ 

10:00-11:00【学生実験】
「火山噴火を模した反力測定実験 / 光ファイバーによる震動観測実験」
 

地球科学の現象を実験で再現し、大学院生が熱意をもって説明します。

●「火山噴火を模した反力測定実験」
火山噴火を模したモデル実験として、ペットボトルから水を噴出させる実験を行い、噴出による反力を測定します。


●「光ファイバーによる震動観測実験」
光ファイバーを使った最新の地震観測技術(DAS)を用いて、人が歩いたり地面を叩いたりして発生する震動を捉える実験を行います。

 

11:00-12:00【研究最前線・観測所紹介】

地震研究所の各部門・センターのハイライト研究について紹介します。(順不同)

●くりかえし地震で調べる地震の仕組みと断層のゆっくりすべり / 内田 直希 准教授
●プレートテクトニクスの謎にせまる観測研究の最前線 / 馬場 聖至 准教授
●コンクリート系構造物の耐震構造・損傷制御 / 毎田 悠承 准教授
●麦畑から現れた火山=昭和新山の中で何が起きている? / 竹尾 明子 助教
●素粒子で火山をCTスキャン / 宮本 成悟 助教
●合成開口レーダーでみる火山性地殻変動 / 姫松 裕志 特任研究員
●鋸山地殻変動観測所について紹介します。 / 地震研究所技術部


13:30-15:45【公開講義】

●13:30-14:30「同位体を使って,年代や物の移動を調べる」中井 俊一 教授

●14:45-15:45「人工知能による地震研究の新展開」 長尾 大道 准教授

オンデマンドコンテンツ(7月25日から9月末までいつでもご覧いただけます)

地震研究所一般公開2023・図書室展示のページ
「大江戸の大地を揺るがす地震鯰」

過去の地震研究所一般公開・オープンキャンパス

【問い合わせ】
TEL: 03-5841-5666,5667

【障害のある方へ】一般公開・オープンキャンパス参加に際し、支援が必要な方は事前にお申し出ください。可能な限りご希望に添えるようにしたいと思いますが、支援の内容については難しい場合もあります。ご了承のほどよろしくお願いいたします。