2023年度共同利用・共同研究公募オンライン説明会を開催しました

2022年10月4日にzoomにて「共同利用・共同研究公募オンライン説明会」を開催しました。その時の動画を改めてここに紹介します。また、質疑応答の中で受け付けた質問も紹介いたします。

開催日時:2022年10月4日(火) 14:00~
開催方法:オンライン(zoom)
開催内容:

 1. 地震研共同利用について(概要)
 2. 今年度の変更事項
 3. 各種目の申請上の注意(各課題・客員教員・機器利用など)
 4. 質疑応答(よくある質問、事前にお受けした質問など)
 5. 採択後の事務について(納品検収委託手続き・担当窓口など)
 6. 質疑応答(採択後の事務について)

説明会内での質疑応答について

Q&Aの18に、変更届によって新たな研究者の参加が可能との記載がありますが、
公募の締め切り直後に変更する事は可能でしょうか。

公募締切後は審査期間に入るため、この間の変更は認められません。
採択後に変更届をご提出いただき、諸手続きを行ってください。

変更届による特定共同研究のメンバー追加について、新たに追加する参加者の参加申請書を提出する必要はありますか?

研究代表者からの変更届のみで問題ございません。
新たに参加いただく研究者の承諾書や誓約書は、メールでお送りください。

5年毎に提出する誓約書について参加者が提出状況を把握していない場合は、共同利用担当で確認いただけるのですか?

こちらでお調べいたします。
メールにてお問い合わせをお願いいたします。

大型計算機共同利用について、計算量は採択時に決定されますか?
総トークン量が決まるという理解でしょうか?

申請書を元に採択時に計算量を決定いたします。
1申請で1種類のみの計算機の利用をお申し込みいただいた場合は総トークン量が通知されますが、複数種類の計算機をご利用の場合には、計算機ごとの資源配分量が通知されます。

他大学から大学院へ入学する予定の学生の申請書は、新しく入学予定の所属として書けばよいでしょうか。

4月から入学予定の所属を記入いただき、(進学予定)とご記入ください。
様式に記載されている説明もあわせてご参考ください。なお、承諾書は進学後の4月以降にご提出ください。