研究集会

研究集会 (研究期間:平成26年4月1日-平成27年3月31日)
(全国の研究者が地震・火山関連分野のテーマについて集中的に討議する研究会)

No. 課題番号 代表者名 所属機関 担当教員 研究集会名 開催日(予定日)  報告書PDF
1 2014-W-01 末次 大輔 海洋研究開発機構・地球深部活動研究プログラム 歌田 久司 International Symposium on Normal Oceanic Mantle H27.2月25日~27日  報告書
2 2014-W-02 束田 進也 気象庁・地震火山部 卜部 卓 鶴岡 弘 揺れの即時的予測システム:更なる高度化と新しい展開 H26.11月頃の2日間  報告書
3 2014-W-03 市原 美恵 東京大学・地震研究所 市原 美恵 折橋 裕二 加藤 愛太郎 Connecting the dots and lines in subduction volcanism and earthquakes H26.5月~6月頃の3日間  報告書
4 2014-W-04 齊藤 竜彦 防災科学技術研究所・地震・火山防災研究ユニット 古村 孝志 海陸広域観測網がとらえる波動現象と地球内部不均質構造 H26.9月の2日間  報告書
5 2014-W-05 矢部 康男 東北大学・大学院理学研究科 平賀 岳彦 地震発生の素過程研究集会 H27.2月下旬  報告書
6 2014-W-06 廣瀬 仁 神戸大学・自然科学系先端融合研究環 小原 一成 スロー地震の発生メカニズムを探る:観測・実験・理論・モデリングからの情報の統合化と巨大地震との関連性の解明を目指して H26.9月  報告書
7 2014-W-07 鈴木 雄治郎 東京大学・地震研究所 鈴木 雄治郎 火山現象のダイナミクス・素過程研究 H26.10月~12月の2日間  報告書
8 2014-W-08 堀 高峰 海洋研究開発機構・地震・津波防災研究プロジェクト 波多野 恭弘 室内実験と数値実験から探る地震活動の物理 H27.2月~3月の2日間  報告書
9 2014-W-09 川勝 均 東京大学・地震研究所 小原 一成 佐竹 健治 Summer School on Earthquake Science 2014 H27.7月以降  報告書