2023/11/24 |
【プレスリリース】宇宙線測位の世界記録を大幅に更新 |
2023/10/27 |
TIME’s 2023 Best Inventionsに田中宏幸教授のミュオン測位システムが選出 |
2023/10/27 |
西田 究 教授 AGU's Outstanding Reviewers of 2022に選出 |
2023/10/27 |
江成 徹平M2 JpGU2023年大会学生優秀発表賞 受賞 |
2023/10/18 |
「令和5年度 森本・富樫断層帯における深部・浅部高分解能構造探査」 の実施について |
2023/9/22 |
【共同プレスリリース】プレート境界断層スロー地震発生域から海底面までつながる流体経路を発見 ―沈み込む海嶺が作る上盤プレート破砕帯のイメージングに成功― |
2023/9/15 |
市村 強 教授が令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞 |
2023/8/7 |
加納 靖之 准教授 2023年度山下記念研究賞 受賞 |
2023/7/26 |
清水 久芳 教授 地球電磁気・地球惑星圏学会田中舘賞 受賞 |
2023/7/26 |
武村 俊介 助教、古村 孝志 所長・教授 2022 EPS Excellent Paper Award 受賞 |
2023/7/24 |
木下 正高 教授 2022年度日本地震学会論文賞 受賞 |
2023/7/24 |
内田 直希 准教授 2022年度日本地震学会論文賞 受賞 |
2023/7/24 |
西田 究 教授 Geophysical Journal International Outstanding reviewers 2022 受賞 |
2023/7/10 |
【共同プレスリリース】富士山噴火に備えたマグマ活動監視に新手法 |
2023/6/19 |
【プレスリリース】世界初、ミュー粒子による地下ナビゲーションに成功 |
2023/5/22 |
【共同プレスリリース】国産のシリコン振動式の水圧計で深海での海面変動の観測に成功-南海トラフ海底地震津波観測網(N-net)に採用し、被害低減に貢献- |
2023/1/13 |
【プレスリリース】世界初、ミュー粒子によるワイヤレスセキュリティ技術 |
2023/1/11 |
【共同プレスリリース】南海トラフ巨大地震が連続発生する確率を算出 |
2023/1/11 |
「令和4年度 森本・富樫断層帯中央部における深部構造探査」の実施について |
2023/1/6 |
藤田 航平 准教授、YEOW Trevor Zhiqing 研究員、王 澤霖 D3、毎田 悠承 准教授 らが2022年日本地震工学会大会優秀発表賞を受賞 |