2021/12/17 |
東京大学地震研究所 共同利用研究集会「固体地球の多様な波動現象へのアプローチ:多量データ解析と大規模計算を両輪に」 |
2021/12/6 |
「地震史料集テキストデータベース」を公開 |
2021/12/3 |
世界最高ミュオグラフィ観測精度を達成(東京大学国際ミュオグラフィ連携研究機構) |
2021/11/22 |
【公開セミナー】Roberto Carniel (Università di Udine, Italy) “Data mining in time series: data reduction, machine learning, classification and identification” |
2021/11/17 |
【共同利用】2022年度大型計算機共同利用公募研究及び、拠点間連携共同研究の公募開始 |
2021/11/8 |
【令和4年2月3日(木)- 2月4日(金)】令和3年度東京大学地震研究所職員研修会 |
2021/10/21 |
【2021年11月6日15時】サイエンスアゴラ2021に出展 |
2021/10/18 |
岩手県立博物館 開館40周年記念特別展「みる!しる!わかる!三陸再発見」に協力 |
2021/10/15 |
【共同利用】2022年度共同利用・共同研究公募オンライン説明会の動画を掲載しました |
2021/10/13 |
【2021年10月25・26日開催】地震研究所共同利用研究集会「海溝海側の過程に関する横断的研究:沈み込み帯 インプットの実態解明を目指して」 |
2021/9/16 |
佐竹所長が本学ウェブサイトDiscover our peopleに掲載 |
2021/9/10 |
令和3年度地震火山災害予防賞公募のお知らせ【締切】R3.11.19(金)午後5時 |
2021/9/8 |
【共同利用】2022年度共同利用・共同研究公募オンライン説明会開催 |
2021/9/8 |
【共同利用】2022年度共同利用客員教員公募および共同利用公募開始 |
2021/7/6 |
【共同利用】2021年度(第3回)大型計算機共同利用公募研究の公募開始 |
2021/6/24 |
【共同利用】2022年度地震研究所共同利用・特定共同研究課題登録の公募について |
2021/6/24 |
【共同利用】2022年度特定機器利用の公募について |
2021/6/2 |
【2021年7月10日オンライン開催】地震研究所一般公開・公開講義 |
2021/5/28 |
JPGU2021にバーチャルブースを出展 |
2021/4/28 |
【共同利用】2022年度国際室外国人客員教員の推薦公募を開始 |
2021/4/22 |
Kim HyeJeong(D2)が本学ウェブサイトDiscover our peopleに掲載 |
2021/4/22 |
EGU2021にバーチャルブースを出展 |
2021/3/8 |
東大地震研・JAMSTEC連携協定第1回協議会を開催 |
2021/2/22 |
【3月25・26日(木・金)】定年退職教員 最終講義の申し込み受付終了 |
2021/2/14 |
【研究速報】2021年2月13日23時07分 頃の福島県沖の地震 |
2021/1/27 |
東京都現代美術館「MOTアニュアル2020透明な力たち」に協力 |
2021/1/18 |
【共同利用】令和3年度拠点間連携共同研究の公募開始 |
2021/1/4 |
【2021年1月6-19日オンライン開催・地震研究所一般公開〈 バーチャル展示〉】 |