Skip to content
検索
地震研究所概要
研究所概要
ミッション・ステートメント
外部評価
組織図
教授会議事概要
地震研究所協議会
プロジェクト
過去のプロジェクト
研究所の人々
研究所の人々
数理系研究部門
地球計測系研究部門
物質科学系研究部門
災害科学系研究部門
地震発生予測研究センター
火山噴火予知研究センター
海半球観測研究センター
高エネルギー素粒子地球物理学研究センター
計算地球科学研究センター
地震火山研究連携センター
観測開発研究センター
日本列島モニタリング研究センター
技術部・技術開発室
共同利用・共同研究拠点概要
共同研究・研究集会の公募
客員教員の公募
機器・データ等の利用申請
拠点間連携共同研究の公募
今年度実施中の課題
実施報告書一覧
様式一覧
謝辞記載のお願い
国際地震・火山研究推進室(国際室)
セミナー等
談話会・セミナー
過去の談話会
過去のセミナー
過去のシンポジウム
大学院について
大学院教育
大学院情報
大学院担当教員一覧
大学院生に対する支援
地震・火山情報
全て
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2013年
2014年
2013年以前
広報・アウトリーチ
広報アウトリーチ室
広報アウトリーチ室について
最近の研究
刊行物・データベース
地球トリビア
一般公開・来所見学について
報道関係のみなさまへ
ギャラリーアーカイブ
動画
出前授業支援ツール
刊行物・データ
刊行物・データベース
要覧
年報
ニュースレター
ニュースレターPLUS
技術研究報告
技術研究報告
新着情報
投稿案内
技術部
編集委員
リンク
検索
採用情報
図書室
お問い合わせ
English
研究所概要
研究所の人々
共同利用・国際事業
セミナー等
大学院教育
地震・火山情報
広報・アウトリーチ
刊行物・データ
新着
受賞・プレス
2025年5月20日
楠井 俊朗(地震研/大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 博士課程1年)応用統計学会優秀発表賞 受賞
お知らせ
2025年4月30日
2025年夏の研究体験プログラム(サマースクール)の参加者募集
受賞・プレス
2025年4月30日
佐竹 健治 名誉教授 令和7年春の紫綬褒章を受章
お知らせ
2025年4月17日
理学系研究科地球惑星専攻 地震研究所受験生入試ガイダンス
受賞・プレス
2025年4月15日
伊東優治助教 EPS優秀査読者賞受賞
受賞・プレス
2025年4月15日
伊東優治助教らによる論文がAGU Editor’s Highlight 受賞
受賞・プレス
2025年4月8日
【共同プレスリリース】千葉工業大学・東京大学・高知大学の研究チーム 、地球史における “酸素に乏しい海” の多様性を新たなデータ科学的アプローチにより解明―海のレアメタル資源探査への新展開―
お知らせ
2025年4月4日
2025年3月30日新燃岳の活動
受賞・プレス
2025年2月20日
武村俊介助教・三反畑修助教らの論文がAGU Editor’s Highlightを受賞
受賞・プレス
2025年2月19日
Dieno Diba(博士3年)がJpGU2024年大会学生優秀発表賞受賞
受賞・プレス
2025年5月20日
楠井 俊朗(地震研/大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 博士課程1年)応用統計学会優秀発表賞 受賞
お知らせ
2025年4月30日
2025年夏の研究体験プログラム(サマースクール)の参加者募集
受賞・プレス
2025年4月30日
佐竹 健治 名誉教授 令和7年春の紫綬褒章を受章
お知らせ
2025年4月17日
理学系研究科地球惑星専攻 地震研究所受験生入試ガイダンス
受賞・プレス
2025年4月15日
伊東優治助教 EPS優秀査読者賞受賞
お知らせ
お知らせ
2025年4月30日
2025年夏の研究体験プログラム(サマースクール)の参加者募集
お知らせ
2025年4月17日
理学系研究科地球惑星専攻 地震研究所受験生入試ガイダンス
お知らせ
2025年4月4日
2025年3月30日新燃岳の活動
お知らせ
2025年2月12日
東京大学地震研究所技術職員採用説明会のご案内
お知らせ
2025年2月6日
東京大学工学系研究科社会基盤学専攻2026年度大学院進学希望者向け説明会・研究室紹介について
お知らせ
2025年1月17日
令和6年度退職教員最終講義について
お知らせ
2025年1月17日
「東大の研究室をのぞいてみよう!」プログラム開催のお知らせ
お知らせ
2025年1月7日
地震火山災害予防賞受賞者の決定
お知らせ
2024年12月18日
2025年春の研究体験プログラム(スプリングスクール)の参加者募集
お知らせ
2024年12月16日
【2024年度東京大学地震研究所共同利用研究集会】大気・海洋・固体地球の波形解剖学:新たな海陸高密度観測に基づく高分解能イメージングと震源過程解析
お知らせ
2025年4月30日
2025年夏の研究体験プログラム(サマースクール)の参加者募集
お知らせ
2025年4月17日
理学系研究科地球惑星専攻 地震研究所受験生入試ガイダンス
お知らせ
2025年4月4日
2025年3月30日新燃岳の活動
お知らせ
2025年2月12日
東京大学地震研究所技術職員採用説明会のご案内
お知らせ
2025年2月6日
東京大学工学系研究科社会基盤学専攻2026年度大学院進学希望者向け説明会・研究室紹介について
セミナー等
セミナー等
2025年5月16日
第1047回地震研究所談話会開催のお知らせ
セミナー等
2025年5月9日
Friday Seminar (23 May 2025) Zachary Ross (California Institute of Technology)
セミナー等
2025年5月9日
Friday Seminar (6 June 2025) Hélène Le Mével (Carnegie Institute for Science)
セミナー等
2025年5月9日
金曜日セミナー(2025年6月13日)宇野 正起(理学系研究科 地球惑星科学専攻)
セミナー等
2025年5月9日
金曜日セミナー(2025年7月11日)山谷 里奈(海半球観測研究センター)
セミナー等
2025年5月8日
Friday Seminar (16 May 2025 **3pm**) Yen Joe Tan (Chinese University of Hong Kong)
セミナー等
2025年5月8日
金曜日セミナー(2025年5月9日 )荒木 英一郎(JAMSTEC)
セミナー等
2025年4月11日
第1046回地震研究所談話会開催のお知らせ
セミナー等
2025年4月7日
金曜日セミナー(2025年4月18日 【10-11時】)杉山 将(新領域・理化学研究所)
セミナー等
2025年3月14日
第1045回地震研究所談話会開催のお知らせ
セミナー等
2025年5月16日
第1047回地震研究所談話会開催のお知らせ
セミナー等
2025年5月9日
Friday Seminar (23 May 2025) Zachary Ross (California Institute of Technology)
セミナー等
2025年5月9日
Friday Seminar (6 June 2025) Hélène Le Mével (Carnegie Institute for Science)
セミナー等
2025年5月9日
金曜日セミナー(2025年6月13日)宇野 正起(理学系研究科 地球惑星科学専攻)
セミナー等
2025年5月9日
金曜日セミナー(2025年7月11日)山谷 里奈(海半球観測研究センター)
受賞・プレス
受賞・プレス
2025年5月20日
楠井 俊朗(地震研/大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 博士課程1年)応用統計学会優秀発表賞 受賞
受賞・プレス
2025年4月30日
佐竹 健治 名誉教授 令和7年春の紫綬褒章を受章
受賞・プレス
2025年4月15日
伊東優治助教 EPS優秀査読者賞受賞
受賞・プレス
2025年4月15日
伊東優治助教らによる論文がAGU Editor’s Highlight 受賞
受賞・プレス
2025年4月8日
【共同プレスリリース】千葉工業大学・東京大学・高知大学の研究チーム 、地球史における “酸素に乏しい海” の多様性を新たなデータ科学的アプローチにより解明―海のレアメタル資源探査への新展開―
受賞・プレス
2025年2月20日
武村俊介助教・三反畑修助教らの論文がAGU Editor’s Highlightを受賞
受賞・プレス
2025年2月19日
Dieno Diba(博士3年)がJpGU2024年大会学生優秀発表賞受賞
受賞・プレス
2025年2月19日
Han SONG特別研究生がJpGU2024年大会学生優秀発表賞受賞
受賞・プレス
2025年1月14日
渡部熙(博士1年)JpGU2024年大会学生優秀発表賞受賞
受賞・プレス
2025年1月14日
渡部熙(博士1年)が日本地震学会学生優秀発表賞 受賞
受賞・プレス
2025年5月20日
楠井 俊朗(地震研/大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻 博士課程1年)応用統計学会優秀発表賞 受賞
受賞・プレス
2025年4月30日
佐竹 健治 名誉教授 令和7年春の紫綬褒章を受章
受賞・プレス
2025年4月15日
伊東優治助教 EPS優秀査読者賞受賞
受賞・プレス
2025年4月15日
伊東優治助教らによる論文がAGU Editor’s Highlight 受賞
受賞・プレス
2025年4月8日
【共同プレスリリース】千葉工業大学・東京大学・高知大学の研究チーム 、地球史における “酸素に乏しい海” の多様性を新たなデータ科学的アプローチにより解明―海のレアメタル資源探査への新展開―