3.10.3 相似地震

ほぼ同じ場所ですべりが繰り返し発生する相似地震は,断層面のすべりの状態を示す指標として注目されている.また,地震の再来特性を考える上で重要な地震である.そこで,日本列島全域に展開されているテレメータ地震観測点で観測された地震波形記録を用いて,日本列島および世界で発生している小規模~中規模相似地震の検出を継続的に行っている.その結果,沈み込むプレートの上部境界では,長期間にわたって繰り返す相似地震群が多数検出された.一方,地殻浅部で発生した大地震の余震活動や群発地震活動の中にも相似地震が存在しているが,その多くは地震活動が活発な時期にのみ発生するバースト的な活動を示していた.作成した相似地震カタログを用いて,日本列島周辺および世界の沈み込み帯におけるすべりの空間分布を調べたところ,得られた平均すべり速度はプレート間巨大地震とその余効すべりの影響が見られる地域ではプレート間の相対運動速度よりも速く,それ以外の地域では遅い傾向を示した.また,プレート間巨大地震発生からの経過時間に応じたすべり速度の時間変化を調べたところ,地震発生直後に急激に増加した後,10年以上かけて徐々に減少していき,30年程度経過した頃から次の地震に向けて緩やかに増加していく傾向が見られた.このような時空間変化の特徴は地震発生サイクルにおけるすべり速度の長期的な変化を示していると考えられる.