Skip to content
検索
地震研究所概要
研究所概要
ミッション・ステートメント
外部評価
組織図
教授会議事概要
地震研究所協議会
プロジェクト
過去のプロジェクト
研究所の人々
研究所の人々
数理系研究部門
地球計測系研究部門
物質科学系研究部門
災害科学系研究部門
地震発生予測研究センター
火山噴火予知研究センター
海半球観測研究センター
高エネルギー素粒子地球物理学研究センター
計算地球科学研究センター
地震火山研究連携センター
観測開発研究センター
日本列島モニタリング研究センター
技術部・技術開発室
共同利用・共同研究拠点概要
共同研究・研究集会の公募
客員教員の公募
機器・データ等の利用申請
拠点間連携共同研究の公募
今年度実施中の課題
実施報告書一覧
様式一覧
謝辞記載のお願い
国際地震・火山研究推進室(国際室)
セミナー等
談話会・セミナー
過去の談話会
過去のセミナー
過去のシンポジウム
大学院について
大学院教育
大学院情報
大学院担当教員一覧
大学院生に対する支援
地震・火山情報
全て
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2013年
2014年
2013年以前
広報・アウトリーチ
広報アウトリーチ室
広報アウトリーチ室について
最近の研究
刊行物・データベース
地球トリビア
一般公開・来所見学について
報道関係のみなさまへ
ギャラリーアーカイブ
動画
出前授業支援ツール
刊行物・データ
刊行物・データベース
要覧
年報
ニュースレター
ニュースレターPLUS
技術研究報告
技術研究報告
新着情報
投稿案内
技術部
編集委員
リンク
検索
採用情報
図書室
お問い合わせ
English
研究所概要
研究所の人々
共同利用・国際事業
セミナー等
大学院教育
地震・火山情報
広報・アウトリーチ
刊行物・データ
新着
セミナー等
2025年10月10日
第1051回地震研究所談話会(創立100周年記念談話会)開催のお知らせ
受賞・プレス
2025年9月30日
市原美恵 教授らの論文が日本火山学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
三反畑 修 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
武村俊介 助教、悪原 岳 助教 日本地震学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
伊東優治 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月24日
川勝 均 名誉教授2025 Inge Lehmann Medal 受賞
お知らせ
2025年9月22日
令和7年度地震火山災害予防賞公募のお知らせ【締切】R7.11.25(火)午後5時
受賞・プレス
2025年9月18日
古村孝志 所長 令和7年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞
お知らせ
2025年9月2日
【研究速報】霧島新燃岳2025年7月8日噴火火山灰に含まれる軽石粒子の化学組成
受賞・プレス
2025年8月19日
【共同プレスリリース】富岳を用いた長周期地震動評価について
セミナー等
2025年10月10日
第1051回地震研究所談話会(創立100周年記念談話会)開催のお知らせ
受賞・プレス
2025年9月30日
市原美恵 教授らの論文が日本火山学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
三反畑 修 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
武村俊介 助教、悪原 岳 助教 日本地震学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
伊東優治 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
お知らせ
お知らせ
2025年9月22日
令和7年度地震火山災害予防賞公募のお知らせ【締切】R7.11.25(火)午後5時
お知らせ
2025年9月2日
【研究速報】霧島新燃岳2025年7月8日噴火火山灰に含まれる軽石粒子の化学組成
お知らせ
2025年7月30日
【研究速報】2025年7月30日08時25分頃のカムチャツカ半島付近の地震
お知らせ
2025年7月15日
【2025年9月20日(土)開催】地震研究所一般公開・公開講義
お知らせ
2025年6月27日
【研究速報】霧島新燃岳の最新噴火活動:2025年6/22・23に噴出した火山灰《7/14更新》
お知らせ
2025年4月30日
2025年夏の研究体験プログラム(サマースクール)の参加者募集を開始しました
お知らせ
2025年4月17日
理学系研究科地球惑星専攻 地震研究所受験生入試ガイダンス
お知らせ
2025年4月4日
2025年3月30日新燃岳の活動
お知らせ
2025年2月12日
東京大学地震研究所技術職員採用説明会のご案内
お知らせ
2025年2月6日
東京大学工学系研究科社会基盤学専攻2026年度大学院進学希望者向け説明会・研究室紹介について
お知らせ
2025年9月22日
令和7年度地震火山災害予防賞公募のお知らせ【締切】R7.11.25(火)午後5時
お知らせ
2025年9月2日
【研究速報】霧島新燃岳2025年7月8日噴火火山灰に含まれる軽石粒子の化学組成
お知らせ
2025年7月30日
【研究速報】2025年7月30日08時25分頃のカムチャツカ半島付近の地震
お知らせ
2025年7月15日
【2025年9月20日(土)開催】地震研究所一般公開・公開講義
お知らせ
2025年6月27日
【研究速報】霧島新燃岳の最新噴火活動:2025年6/22・23に噴出した火山灰《7/14更新》
セミナー等
セミナー等
2025年10月10日
第1051回地震研究所談話会(創立100周年記念談話会)開催のお知らせ
セミナー等
2025年9月27日
金曜日セミナー(2025年10月31日)市原 寛(名古屋大学)
セミナー等
2025年9月27日
金曜日セミナー(2025年11月28日)Tong Ping(Nanyang Technological University)
セミナー等
2025年9月27日
金曜日セミナー(2025年12月12日)松本 聡(九州大学)
セミナー等
2025年9月5日
第1050回地震研究所談話会開催のお知らせ
セミナー等
2025年8月29日
金曜日セミナー(2025年9月12日)Robert Viesca(Tufts University)
セミナー等
2025年7月18日
第1049回地震研究所談話会開催のお知らせ
セミナー等
2025年7月18日
金曜日セミナー(2025年7月25日)内田 直希(地震火山研究連携センター)
セミナー等
2025年6月28日
金曜日セミナー(2025年7月11日)山谷 里奈(海半球観測研究センター)
セミナー等
2025年6月13日
第1048回地震研究所談話会開催のお知らせ
セミナー等
2025年10月10日
第1051回地震研究所談話会(創立100周年記念談話会)開催のお知らせ
セミナー等
2025年9月27日
金曜日セミナー(2025年10月31日)市原 寛(名古屋大学)
セミナー等
2025年9月27日
金曜日セミナー(2025年11月28日)Tong Ping(Nanyang Technological University)
セミナー等
2025年9月27日
金曜日セミナー(2025年12月12日)松本 聡(九州大学)
セミナー等
2025年9月5日
第1050回地震研究所談話会開催のお知らせ
受賞・プレス
受賞・プレス
2025年9月30日
市原美恵 教授らの論文が日本火山学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
三反畑 修 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
武村俊介 助教、悪原 岳 助教 日本地震学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
伊東優治 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月24日
川勝 均 名誉教授2025 Inge Lehmann Medal 受賞
受賞・プレス
2025年9月18日
古村孝志 所長 令和7年防災功労者内閣総理大臣表彰を受賞
受賞・プレス
2025年8月19日
【共同プレスリリース】富岳を用いた長周期地震動評価について
受賞・プレス
2025年7月11日
【共同プレスリリース】プレートから上昇する水が巨大地震の破壊拡大を止め、直下型地震を引き起こす?-東日本太平洋側の地震帯の発見が示す地震のメカニズム-
受賞・プレス
2025年6月18日
岩森 光 教授・原口 悟 特任研究員らの論文がGeochemical Journal 5-Year Most Cited Paper Award 受賞
受賞・プレス
2025年6月13日
岩森 光 教授 日本地質学会小藤文次郎賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月30日
市原美恵 教授らの論文が日本火山学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
三反畑 修 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
武村俊介 助教、悪原 岳 助教 日本地震学会論文賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月29日
伊東優治 助教 日本地震学会若手学術奨励賞 受賞
受賞・プレス
2025年9月24日
川勝 均 名誉教授2025 Inge Lehmann Medal 受賞